ジルコニアクラウンは、人工ダイヤモンドといわれる、ジルコニアを使った被せ物です。
主に奥歯の被せ物に最適です。
ジルコニアはセラミック系素材の中でも圧倒的に丈夫で、また色も白く審美的なので、銀歯と比較しても非常に目立ちにくいのが特徴です。
今では天然の歯と見分けがつかないほど美しく加工もできるようになっており、前歯の治療にも活躍するようになりました。
また、銀歯と比べて汚れがつきにくく落ちやすく、着色もほとんどしません。
欠点としては、銀歯に比べて葉を削る量が増えてしまうこと、硬い素材のため調整が難しいことでしょうか。そのため、神経のない歯の被せ物に最適です。
あまり欠点のない素材と言えるでしょう。
ジルコニアボンドとは、ジルコニアのフレームにセラミックを貼り付けた被せ物です。
セラミック(陶器)の特徴
審美性に優れている
透明感やツヤを出し、自然な色調を回復できます。
そのため、審美性が特に求められる前歯の治療に適しています。
汚れが付着しにくい
セラミックは汚れが付きにくく、変色しにくい特徴があります。時間が経っても高い審美性を維持しやすいのは大きなメリットと言えるでしょう。
金属アレルギーの人でも安心
金属を使用しないので、金属アレルギーの人でも安心して使用できます。
しかし欠点として、衝撃に弱く欠けやすいというところがあります。
これを補うために、外側にセラミックを使い、噛む力がかかる場所に強度のあるジルコニアを使用したものが『ジルコニアボンド』です。
セラミックの美しさと、ジルコニアの強度を兼ね揃えた被せ物で、特に見た目の美しさが求められる前歯に最適です。
保険治療で入れられる『硬質レジン前装冠』とは、1年ほど使用した後に、主に見た目において圧倒的な差がでできてしまいます。
部分入れ歯を入れるときには、どうしても歯に引っかかる金属の鉤(ひっかける部分)を作らなければなりません。
この鉤を歯肉に近いピンク色の樹脂で作ってあるのがスマートデンチャーです。
より自然に見えるように、保険診療では使わない、弾力のある特殊な樹脂を材料にして入れ歯を作ります。
保険診療で作る入れ歯よりも審美的で吸着が強く、歯肉へのホールド力が増します。
デメリットとしては、金属の鉤と違い、鉤がゆるくなった時の調整に手間がかかることがあげられ、場合によってはお預かりすることがあります。
費用 片側94000円(税別)〜
両側106000円(税別)〜
※歯の欠損数、空隙部の状態によって費用が変わるため、設計してからのお見積もりになります。
治療回数 3〜5回